月別アーカイブ
カテゴリ一覧
脊柱管狭窄症は整骨院で治ると思いますか?
こんにちは。
長井きずな整骨院の山本です。
本日は脊柱管狭窄症についてお話していきたいと思います。
脊柱管狭窄症とは?
脊柱管とは、背骨の神経が通るトンネルのことを言います。この脊柱管の周りには椎間板や黄色靭帯などがありますが、加齢とともに背骨が変形したり、椎間板が変性したり、黄色靭帯が厚くなってしまい、神経の通り道(脊柱管)を狭くしてしまうことがあります。
それによって脊柱管の中を通る神経が圧迫を受け、神経の血流が低下して脊柱管狭窄症が発症します。
脊柱管狭窄症になるとどんな症状が出るの?
脊柱管狭窄症の特徴的な症状として、長い距離を歩くことが出来なくなってしまい、途中休憩をするとまた歩けるようになる、いわゆる間欠性跛行があります。
脊柱管狭窄症では、ヘルニアなどに比べて腰痛の症状は強くなく、安静にしている時にはほとんど症状はありませんが、長い時間立っていたり歩いたりすると、足にしびれや痛みが出ます。
長井きずな整骨院で脊柱管狭窄症は治るのか?
結論から言いますと、脊柱管狭窄症は治すことが出来ません。
脊柱管狭窄症を治すには手術を受け神経の圧迫を解放するしかありません。
しかし、脊柱管狭窄症から出ている症状を軽減させることは出来ます。背骨にある筋肉が硬くなってしまうとより脊柱管の中を通る神経を圧迫してしまったり、体幹の筋肉が弱くなったり、うまく使えなくなってしまうことにより症状が出現します。
そのため、症状が出る原因となっている筋肉、神経に対してアプローチをすれば症状の軽減が望めます。
ある研究ではレントゲンやMRIでは脊柱管狭窄症がある方でも無症状の方がいたそうです。
つまり脊柱管狭窄症になっている方すべての人が同じように症状が出るというわけではないということです。
長井きずな整骨院ではご予約優先とさせていただいております。
住所:神奈川県横須賀市長井3-27-44
TEL:046-815-6990
診療時間:平日9:00~12:30 15:30~20:30
土日:9:00-14:00
祝日:通常通り営業
駐車場:7台完備
こんにちは。
長井きずな整骨院院長の山本です。
本日は当院の治療に対する考え方についてご紹介させていただきます。
当院では今出ている症状を緩和させるための治療とその症状が出ている原因に対してアプローチをする治療を提供しています。
最近ではどこの治療院でも根本治療とうたっていますが、患者様一人一人によって求めていることが違いますし実際治療をしたからといって根本的な解決につながらない症状もあります。
当院では問診と検査により、治すことが出来る症状なのか、それとも近隣の病院にご紹介させていただかなければいけない症状なのか判断させていただきます。
当院での検査は整形外科的テストに加え、姿勢・歪みの検査、体幹の筋肉(インナーマッスル)の検査を行っております。
最近ではテレビでも情報が発信されていますが、姿勢が体に及ぼす影響はとても大きいものがあります。
また、インナーマッスルという体幹の筋肉が弱いと体にかかる負担が増え症状の発生原因となってしまいます。
患者様の症状は何が原因で起こっていて、それを当院で治すことが出来るのか、また患者様は今の症状をどうやって治していきたいのか、より患者様に寄り添った問診を心掛けています。
姿勢を治すための骨盤矯正や猫背矯正のメニューがありますが、すべての患者様に同じメニューをしたからといってすべての患者様が良くなるわけではありません。
一人一人のお身体に合わせて同じ施術メニューでもやり方が変わってきます。
マニュアル化された治療ではなく、100人いれば100通りの施術メニューを組み立てています。
長井きずな整骨院ではご予約優先とさせていただいております。
住所:神奈川県横須賀市長井3-27-44
TEL:046-815-6990
診療時間:平日9:00~12:30 15:30~20:30
土日:9:00-14:00
祝日:通常通り営業
駐車場:7台完備
こんにちは!
長井きずな整骨院です。
2021.11月に藤沢に整骨院を開院することになりました。
それに伴い青木先生が院長として、坂本先生が副院長として異動することになりました。
普段から施術を担当させていただいているみなさまにはご迷惑をおかけしてしまいますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
青木先生、坂本先生からメッセージがありますのでお読みいただければと思います。
【青木先生】
いつもお世話になっております。
長井きずな整骨院の青木達也です。
この度、11月に藤沢市片瀬にて新規整骨院を開院するにあたり9/30をもちまして長井きずな整骨院から異動する運びになりました。
私は2018年9月のオープンの時から長井きずな整骨院で副院長として約3年間勤めさせていただきました。
この3年間は、自分の人生の中で長いようで、とても短く、オープンの日が昨日のようにも感じられるほどです。
数ある整骨院の中で長井きずな整骨院をそして自分を頼ってきていただいた患者様が少しでも良くなることを目標に日々努めてきました。
至らぬところも多かったと思いますが、長井きずな整骨院を通して出会うことができたスタッフのみなさんや
患者様には感謝の気持ちがいっぱいです。
本当にありがとうございました。
新天地に行っても、自分に関わる全ての方のお役に立てるように日々精進いたします。
約3年間お世話になりました。
9/30までは長井きずな整骨院におりますので機会がございましたら直接ご挨拶せてください。
今後とも、長井きずな整骨院をよろしくお願いいたします。
【坂本先生】
長井きずな整骨院の坂本です!
この度、9月いっぱいで新店舗へ異動する運びとなりました。
LINEが初めてのご報告になってしまった方々、直接ご報告できず申し訳ありません。
自分の1番の長所は「人に恵まれている」ことだと思っています。
長井きずな整骨院では新卒から2年半勤めさせていただきましたが、院のスタッフ、患者さんの皆さん、関わった全ての人に恵まれていたなと感じています。
正直に言うと今は寂しい気持ちの方が強いですが、残りの1ヶ月も新店舗でのこれからも精一杯頑張りますので、応援していただけますと、とても嬉しいです!
2年半、本当に、本当にありがとうございました!
今後とも長井きずな整骨院をよろしくお願いいたします!
今回は交通事故治療の際の慰謝料についてお伝えしていきます。
交通事故の慰謝料は交通事故の被害者が受けた精神的な苦痛に対して支払われるものです。
この慰謝料は日額4,300円と決められています。
慰謝料の計算方法は、
①初診から治療終了までの期間 ②実際の通院日数×2
この2つのうち少ない日数に日額の4,300円をかけて算出します。
例:8/1から10/31まで治療した場合(実通院日数30日)
①92日 ②60日となります。
そのため少ない「②60日」に4,300円をかけた258,000円が算出されます。
通院日数が少ないと精神的な苦痛を受けたにも関わらず少ない慰謝料しか算出されない場合があり注意が必要です。
ちなみに慰謝料の算出方法には3種類あり、上記の計算方法は自賠責保険基準の計算方法となります。
この他に任意保険基準、弁護士基準という算出方法もあります。
このように慰謝料といっても中々理解するのが難しいものです。
理解した上で治療を受けられれば良いですがそうもいきません。
私たちは患者様には治療に専念していただき、その他の制度についてしっかりサポート(顧問の弁護士もいます)させていただき、早期回復を目指しています。